top of page

​満ちる

2004年 秋

今日の帰り。

薄暗い路上。

 

落ち葉が模様を描いた上を通る。

 

ロバート・ハインラインが書いた「異星の客」が何故か頭に浮かんだ。

中学の頃に呼んだSF小説だ。

手に取った理由は恐ろしく分厚かったから。

日本で出ている「異星の客」は、それでもショートヴァージョンらしい。

完全版が読めなかったことが、ちょっと悔しい。

 

火星人に育てられた、マーク。

彼は、純粋無垢な青年だ。

火星で受けた宗教学によって、純粋培養されてしまった地球人。

帰ってきた地球に順応できず、最後には殺されてしまう。

 

彼は、言う。

 

「死ぬことは、満ちることだ。

 持っている時間に、

 満たされることだ」

 

 

落ち葉は、その持っている時間が満ちたから散ったのだろうか。

なら、死ぬことは怖いことではない。

満ちることだ。

 

私の中に時間が満ちて、

零れ落ちて 零れ落ちて

そして、肉体が滅ぶ。

 

「異星の客」は、今では実際の宗教となっている。

在り様は正しいとは言い難いが。

実際、ハインラインが聞いたら、おおいに顔をしかめて

迷惑そうな顔をしたことだろう。

 

 

満ちて  満ちて  満ちて

月が痩せるように肉体が滅び

水となり  空気となり  

そして  還元へと進化する

.

bottom of page